学校沿革
学校沿革
昭和56年2月1日 | 三鷹市立大沢台小学校より分離、設置 初代校長 三好 和雄 就任 |
昭和56年4月1日 | 三鷹市立羽沢小学校開校 |
昭和56年4月6日 | 始業式、入学式挙行 児童数458名(1年~5年まで) |
昭和56年6月10日 | 校樹制定(姫リンゴ) |
昭和56年6月30日 | 校章制定 |
昭和57年3月1日 | 開校記念日を2月1日と制定 |
昭和57年11月16日 | 校歌制定 作詞:川口常孝氏 作曲:外山雄三氏 |
昭和58年3月24日 | 第一回卒業証書授与式 卒業生95名 |
昭和60年4月1日 | 第二代校長 足立 清 就任 |
昭和60年12月5日 | 三鷹市教育研究協力校発表 「主体的に考え、行動できる子どもの育成」 |
昭和63年9月6日 | ランチルーム・たたみの部屋・相談室設置 |
平成元年10月31日 | 三鷹100周年 東京都小学校児童文化研究会三鷹大会・全国発表 |
平成2年4月1日 | 第三代校長 畑中 隆宏 就任 |
平成3年10月19日 | 開校10周年記念児童集会 |
平成3年10月25日 | 開校10周年記念式典挙行 記念誌発行 |
平成6年4月1日 | 第四代校長 堀部 朋良 就任 |
平成10年2月28日 | 外壁工事 |
平成10年4月1日 | 第五代校長 田中 健一 就任 |
平成11年3月25日 | 図書館改修 |
平成13年3月23日 | 第19回卒業証書授与式 卒業生62名 卒業生総数1298名 |
平成13年4月1日 | 第六代校長 石田 郁子 就任 |
平成13年11月16日 | 開校20周年記念児童集会 記念誌発行 |
平成13年11月16日~17日 | 開校20周年記念展覧会 |
平成14年3月25日 | 第20回卒業証書授与式 卒業生46名 卒業生総数 1344名 |
平成14年10月31日 | 三鷹市教育研究奨励校発表 「自ら課題をもち、人や地域とのかかわりの中で、学び合う子どもの育成」 |
平成16年3月25日 | 第22回卒業証書授与式 卒業生55名 卒業生総数1456名 |
平成18年4月1日 | 第七代校長 五味 一男 就任 |
平成21年4月1日 | 第八代校長 古屋 和生 就任 |
平成23年12月3日 | 開校30周年記念式典 |
平成24年4月1日 | 第九代校長 黒木 信友 就任 |
平成26年4月1日 | 第十代校長 相樂 敏栄 就任 |
平成29年4月1日 | 第十一代校長 亀山 桂子 就任 |
令和4年4月1日 | 第十二代校長 髙橋 奨 就任 |
更新日:2024年11月06日 19:42:10